Nature ism life

豊かに暮らす方法を提案!”心も懐”も温めるノンフィクション情報を発信するブログします。

未分類

”製造側からの視点で考える”PL法理解すべき点

投稿日:2019年4月23日 更新日:

今回はモノづくり側の視点から初心者でも理解しやすく説明致します。※必要最低限の情報しか載せておりません。実際に製品化にあたっては消費者庁に無料で資料御座いますので必ず理解頂いた上で製品開発、販売お願い致します。
目次

1.PL法はどんな法規なのか?
2.PL法は何のために必要なの?
3.補足:他国の状況は?
4.製造側が考慮する点は?
5.責任を負わないための具体的な対策方法は?

 
1.PL法はどんな法規なのか?

製造物責任法(PL法)とは1995年7月1日施行。
製造物の故障により購入者に不利益が生じた場合、
製造する会社に対して損害賠償の責任範囲を定める事により、購入者の保護するための法規です。
法律:国会が定めたルールのこと 法規:法律+自治体の法令も含める(法律より範囲が広い)
“製造物責任”という用語に相当する英語の(Product liability)から、PL法と呼ばれています。
PL法に絡む年間訴訟数は約150件。
商品別の割合:1位:食品 2位:保険衛生品 3位:住居、被服品 上位3つで70%を占めます

 
2.PL法は何のために必要なの?

損害賠償責任を追及する場合、民法の一般原則は”被害者が製品の故障、欠陥があった事を証明する”責任があります。ですが、製品の故障、欠陥の証明は多大な労力が必要であり、このPL法施行前まで購入者は泣き寝入りしていた状況でした。この理不尽な問題解決するために、PL法で製造者の過失を基本条件でなく、製造物に欠陥があったことを基本条件とすることにより、損害賠償責任を追及しやすくした法規です。

 
3.補足:他国の状況は?

PL法は、1963年にカリフォルニア州最高裁判所が、グリーンマン対パワープロダクツ事件と呼ばれる裁判が発端となっていています。その後、ヨーロッパをはじめアジア各国にも普及し、世界中で採用されれいる法規です。アメリカのPL訴訟の1件あたりの評決平均額は・・・・なと約6億円笑!
しかもPL訴訟の約10%で賠償責任が問われてます。訴訟の中でも取扱説明書への警告表示不十分が原因です。例えば、電子レンジのメーカ。お風呂に入れた猫を乾かそうと電子レンジの中に入れ、チンをして猫が死んでしまうケースがありました。この訴訟は製造側に責任がある!と認定されて多額の損害賠償を請求されてます。(冗談、都市伝説です)

 
4.製造側が考慮する点は?

◆製造上の欠陥を起こさないようにする!
・製造過程で材料が混入したり、組立間違いがあり、設計・仕様通りに作られず安全性が欠けた場合
◆設計上の欠陥を起こさないようにする!

設計段階で十分に安全性に配慮しなかったために安全に欠ける結果となった場合
通常予見される使用形態から設計上有すべき安全安全性を欠いていたケース
◆指示・警告上の欠陥は確実に行う!
・危険性や事故を防止・回避するに適切な情報を与えなかった場合

 

5.責任を負わないための具体的な対策方法は?

リスクアセスメントを実施する。詳細は別途。

 
 







-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

DIYで机作りました。簡単に安くて丈夫なものを設計できるツールを紹介します!【FUSION 360(CAD)CAE解析(初級編)】

ど~もネイチャー2号です。皆さんいつも感謝致します。 さっそくですが、先日、連休を利用して机(作業台)をDIYしました。 下記がDIYした机です。かなり満足してます笑     部材 …

ネイチャー流Gプレ‼[手軽に簡単にDIY!特殊な道具や技能は必要無し‼インテリア、収納など自分の思い通りの物が形に出来ます(‘◇’)]

皆様にはいつも感謝のネイチャー1号です!9月も下旬に差し掛かり、徐々に気温も下がってきましたね。過ごし易くなると同時に、急な寒暖差で体調の方を崩す可能性も高くなりますので、適度な対応をして体調に気を付 …

経験なくても大丈夫!情報を形にする。構想設計

  目次 1.構想設計とは? 2.構想設計考え方 3.構想設計手順は?     1.構想設計とは? マーケティングの結果仮決定されたデザイン、製品性能、サイズを具現化する工程です。 技術を担当者にとっ …

目標を達成し結果を得るには。Ans”作戦”×3【ネイチャー流”作戦マインド”の教え】

ネイチャー2号です。今年も早いものでもう半年が終わろうとしてます。 年始に今年こそは痩せるぞ!とか今年こそは新しい趣味持つぞ!などなど 目標を立てた方もいると思いますが、目標を達成し結果は得られていま …

ユーザに満足頂くリードタイム、製品原価、品質。それが工程設計!【トータルリードタイムの最適化を図りましょ!!】

ネイチャー2号です。2019年1月より個人でものづくりを開始し、現在月一ペースで開発してます。 まだまだ販売数は少ないですが、1個でも売れた時の感動は半端ないです。 せっかくの良いアィディアでも工程設 …

自己紹介

管理人のネイチャー1号、2号です。 家族、子持ちの中堅サラリーマンが趣味とものつくりを中心に心も懐も温まるノンフィクションの情報を発信するブログです。残業、家族サービスで限られた時間の中で役立つ情報をアウトプット致します。

人気記事