こんにちは!ネイチャー1号です。ネイチャー1号の大好きな釣りの1つ『バスフィッシング』
普段は近郊の湖に足を運び、そのエリアの特徴、クセ、地形などを勉強し、釣果に繋げる取り組みをしています。
今回のフィールドは、ネイチャー1号が所縁のある河川、相模川のバス釣行に行って参りました!
日時:2019年5月3日17時30分〜19時30分
場所:相模川Z橋付近
狙い:ブラックバス
ルアー釣り
引用元:http://anglr.me/
天候:晴れ
ロッド 6ft〜7ftクラス UL〜Lロッド
リール 2000〜2500番リール(筆者はシマノ ツインパワー2500)
ライン バリバス PE1号 リーダー フロロカーボン5lb
ルアー OSP ドライブスティック3.5インチ(カラー グリーンパンプキン)
釣果
ブラックバス(43cm):1匹
費用対効果
ブラックバス外来駆除対象のため価値は0です。ですが、自慢できます笑
ロストした釣具なし!
現地に到着した時間が17時30分頃だったので、短時間勝負だと自分の中で決めて、ワームの釣りだけに絞ってやり通す事にしました。
ウェーダーを履き、川の中に立ち込んで先ずは上流域から探ります。上流域は流れがかなりあるので、捕食しに上がってくる、ヤル気マンマンのバス狙いです。対岸のテトラポッドを意識し、少しずつ移動しながらキャストして巻いての繰り返しをしましたが、反応無く残念ながらノーチェイスノーバイト。
スモールマウスバスはラージマウスバスと比べて、習性がどの様なのか自分の中ではまだまだ分からない事だらけで勉強中です(泣)
1時間くらい上流域で居座り、時間の兼ね合いもあり見切りをつけ、今度は下流域の方へ移動しました。
下流域は流れが穏やかになっており、川幅も広くなって対岸までの距離は大分あります。川底にはテトラポッドも沈んでいる場所です。先程も説明があったように、非常に多摩川のシチュエーションにそっくりなエリアです。
川岸から沖目にキャストし、イメージはテトラポッドのきわをゆ〜っくり引っ張ってきて、穴や隙間を通してくる感じで攻めました。
すると、2〜3投目のピックアップ2メートル手前くらいで、引っ張ってたラインが急に重くなりました。水中にちょっとした木が沈んでいて、そこの場所にラインが通っていたので『ん?根掛かりかな⁇』思った矢先に、ラインがズッと動きました!『喰ってたよー!』と独り言全開(笑)瞬時にフッキング合わせてバトルが始まりました。
PEラインを使っていましたが、無理に勝負するとフックが伸びて残念な思いをするのが目に見えていたので、しっかりドラグを調整しながらファイト。数分後、姿が見えてきたと思ったら、本命では無いラージマウスバスが大きい口を開けて参上。丁寧にやり取りを続け、ようやくバスの口に手が届き……
キャッチしたのは、スポーニング真っ最中のメス、計測したら43㎝ありました。
久々だったので、まずまずのサイズに喜びです!
リリース後、再びそのエリアを少しずつ移動し、キャストを繰り返しましたが反応無く惜しくもタイムアウト。
本命であるスモールマウスバスには出会えませんでしたが、今回の釣行を教訓とし、また日を改めてチャレンジしたいと思います^ ^
では、今回の釣行での私事の工夫や考えをご説明します!
先ず、ポイント合わせてチョイスしたのはラインです。PEラインを使用する事により、フロロやナイロンに無い飛距離が出せます。私は偶然巻いてあったのが1号だったので、ウェーダーを履き立ち込んだ分の距離を稼ぎましたが、0.6号あたりを使用すれば、ウェーダーを履かなくても充分な飛距離が出るでしょう。
次にワームです。流れが絡むポイントなので、自分の中でいかに自然に見せるのかを意識したのと、飛距離を出す事を考え、OSPさんのドライブスティックを選びました。諸先輩方の情報ですと、ゲーリーさんのイモグラブとかを使用してるなど聞きましたが、抵抗の少ない高比重系のワームを使ってやるのも良いと思います!
今回の釣行はこの様な結果でしたが、ブラックバスも私達と同様に生き物です。なので、これは絶対!という確信はありません。その中でその場所の地形、状況、条件、魚の居場所、やり方などを探って行けば、きっと1匹の魚に辿り着くと筆者は思います。
皆様のフィッシングライフがより楽しいものを願っております^ ^
ではまた!!