Nature ism life

豊かに暮らす方法を提案!”心も懐”も温めるノンフィクション情報を発信するブログします。

3.雑記 未分類

☆ネイチャー日記★[副業サラリーマンの休日 DIY絡みのお出かけ編]

投稿日:

こんにちわ!ネイチャー1号です(‘◇’)皆様にいつも感謝しておりますm(__)m

10月に入り過ごし易くなると思いきや、まだ蒸し暑い日もあったりと汗ばむ陽気が続いてます。完全に過ごし易い陽気になるのはもう少しかかりそうですね。今回の記事はDIY体験型のお祭り(催し)を紹介したいと思います!このイベント、実はネイチャー1号は今回が初めてではありません。息子友達の親御さんが会場担当しているという事で、以前お邪魔させて頂きました。お祭りの名は[土建まつり]と言います。建設組合の方々が一丸となって、食あり体験ありパフォーマンスありと、いろいろな催しをご準備しているお祭りとなっております。それでは簡単にですが、ご紹介の方させて頂きます(^^)

                             2019/9/29

土建祭りとは

神奈川土建一般労働組合相模原支部主催のお祭りで、工作教室や上棟式のお祝い餅まき、建設重機体験、トラック荷台ステージでのダンスイベントや踊りなど、ご家族連れは勿論、老若男女問わず楽しめるお祭りです。各支部の露店も、リーズナブルな価格で、食と遊びを提供してくれます(‘ω’)

 
 
飲食店はどんな感じ?

各支部ごとに販売されており、オーソドックスな焼きそばや焼き鳥、アルコール類、おつまみ系もありました。ジャークチキン、チュロスなど一風変わったメニューもありましたが、厚木支部さんの厚木名物[シロコロホルモン]は絶品です!1パック500円とお値段の方もお求め易い金額で、噛めば噛むほど口の中で味が広がる、正にアルコールとのお友達です(笑)この日は一杯やれませんでしたので、次回開催の時は是非至福を味わいたいと思います(‘◇’)

※料理の写真を一枚もご用意出来ずスイマセン(T_T)

 
 
催し、イベントはどんな感じ?

時間指定の上棟式の餅まきが賑わってました。上棟実演が終わり、大工さん達が撒くポジションに着くと、周りの皆一斉に構えます(笑)私の子供達も構えてました(´▽`)合図と共に撒きが始まると落ちる所に群がる群がる!大工さん撒く撒く!!あちらこちらに餅が散らばります!!!イモ洗い状態でした(笑)ケガ人出るんじゃないかと心配でしたが、餅まきは無事終了。我が子も一つ餅をGETしてました(^o^)

工作教室、建設重機体験は丸太切り体験、ユンボ(ショベル)乗車など様々なコーナーがあります。親子連れが多く、子供達は楽しく取り組んでいる様子が沢山伺えました(^^)前回参加の時は木で椅子を作製したのですが、今回の工作は銅板レリーフ工作というものを、末っ子ちゃんと一緒に体験しました。レリーフ工作とは銅板に写し絵をしたものを、棒などでその線をなぞって窪み付けし形どる工作なのですが、ここでは窪み付けるにハンマーと釘の先を丸くした物を使います。題材の写し絵は何種類か選べ、末っ子ちゃんはポケモン大好物人間なので「ポケモンポケモン!」と叫んでましたが、生憎ポケモンありませんでした………。仕方なくとなりのトトロをチョイスし、釘とハンマーを使って写し絵の線を叩きまくります!

これが結構疲れまして、腕が何回もつりそうになりました…(*_*)交代交代でトントン叩いて約30分、ようやく一枚のレリーフが出来ました!

磨くとピカピカでとても綺麗ですよ(´▽`)簡単に出来ますので、DIY好きな方はインテリアにいかがでしょうか!(^^)!

イベントの方はいろいろなジャンルの方が出演されてました。私が観覧した時間帯はパワフルな出演者ばかりで、近郊のダンススクールの生徒さんの発表や現代版ソーラン節、阿波踊りなど、とにかく見入ってしまうものだらけ!私の子供も習い事でダンスをやっているので、他スクールのパフォーマンスは刺激的で、動きや振りはとても勉強になります!短い時間でしたが、楽しい時間を過ごせました(‘◇’)

 

簡単なご紹介でしたが、お付き合いありがとうございましたm(__)m私も今回が2回目の参加で、もっと楽しめる事はまだまだ沢山あると感じてます(^^)来年もまた9月下旬頃に開催すると思いますので、興味をお持ちになられた方は是非足をお運びください!それでは、ネイチャー1号は皆さまの良き一日を願い、日々精進する事に励みます(‘◇’)ゞ







-3.雑記, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

DIYで机作りました。簡単に安くて丈夫なものを設計できるツールを紹介します!【FUSION 360(CAD)CAE解析(初級編)】

ど~もネイチャー2号です。皆さんいつも感謝致します。 さっそくですが、先日、連休を利用して机(作業台)をDIYしました。 下記がDIYした机です。かなり満足してます笑     部材 …

ネイチャー流Gプレ!![ロープライス&ハイクオリティ!身近なところで購入出来る手斧です(^^)焚火には欠かせない!キャンパー必見です‼]

こんにちは!ネイチャー1号です!これから夏本番に向かい、お出かけの種類も増え、いろいろな場所に足を運べるこの時期ですが、皆さん楽しいNature lifeを送れてるでしょうか? 今回から始まります【ネ …

ユーザに満足頂くリードタイム、製品原価、品質。それが工程設計!【トータルリードタイムの最適化を図りましょ!!】

ネイチャー2号です。2019年1月より個人でものづくりを開始し、現在月一ペースで開発してます。 まだまだ販売数は少ないですが、1個でも売れた時の感動は半端ないです。 せっかくの良いアィディアでも工程設 …

ネイチャー釣行記(2021年1月22日) ポイント:真鶴地磯 メジナ釣り編 6時00分〜17時00分

どうもネイチャー2号です。今年も宜しくお願い致します!今日は最高の気分です。 なぜなら、過去最高の大物が釣れたからです。最高の引き、最高のウキの消込かた。。。幸せな一日でした笑   1.釣りの時間と場 …

クリティカルシンキング【迷わず決断させる方法】

どうも。いつも感謝します。ネイチャー2号です。 皆さんも日常でこんな感情、言葉を口にしたことはありませんか? 何で迷うのよ。。。上司なんだから迷わず決断してよ。 迷わず決断してよ。決断する材料は全て揃 …

自己紹介

管理人のネイチャー1号、2号です。 家族、子持ちの中堅サラリーマンが趣味とものつくりを中心に心も懐も温まるノンフィクションの情報を発信するブログです。残業、家族サービスで限られた時間の中で役立つ情報をアウトプット致します。

人気記事