Nature ism life

豊かに暮らす方法を提案!”心も懐”も温めるノンフィクション情報を発信するブログします。

1.海釣り 未分類

ネイチャー釣行記(2021年1月22日) ポイント:真鶴地磯 メジナ釣り編 6時00分〜17時00分

投稿日:2021年1月27日 更新日:

どうもネイチャー2号です。今年も宜しくお願い致します!今日は最高の気分です。
なぜなら、過去最高の大物が釣れたからです。最高の引き、最高のウキの消込かた。。。幸せな一日でした笑

 

1.釣りの時間と場所

日時:2021年1月22日6時00分〜17時00分
場所:真鶴地磯
車を駐車場に停めて、険しい道を20分歩き到着します。
狙い:メジナ

 
2.天気、潮の状況

引用元:https://tide.chowari.jp/
天候:晴れ時々くもり

 
3.工夫したポイントor得られた知識

朝の6時の時点で先客が4名もいました。そのため、一番入りたかった磯へは入れませんでした。
この場所は人気がある場所で過去1度きたことあります。その時も人は複数人いました。
仕方なく一番人気のない3番目の磯へ。3番目の磯は目の前に根があり、潮の流れが速く、サラシで一面真っ白な場所でした。
深さは5m以上。水温は12℃。冬場の釣りで一番大事な点は水温だと考えています。
大学の論文でメジナの活性する最低温度は12℃と報告されてます。メジナの活性が高い12℃。
水温が12℃の場合、エサ取りなどの小さい魚は体力はなく、コマセを撒いてもよってきません。ましてやサラシで足元はとても
潮の流れが速く小さい魚は寄ってきません。
午前中はフエフキダイ、フグ、ネンブツダイが数匹釣れた程度で、我慢の時間を過ごしました。
私の過去の経験から冬場の釣りはもう根回り狙い。沖には生命反応は全く感じられず、根に隠れているメジナを狙ってます。
冬場のメジナ釣りの場合、この戦術はとても大事。季節での釣り方はあり、冬場は足元もしくは遠方の根回り!
ある程度水深がある場所であれば必ず。必ず!1本は30㎝以上はかかります。
13時過ぎ。太陽が雲から顔を出し、水面を照らし始めました。ちょうど光探しこむ場所と影のショアラインに仕掛けを投入し、
少し経った瞬間、ウキが海中に消込ました。瞬間的にでかい!と感じました。
なんとかタモですくいあげ、全長を確認すると、40cmの口部とメジナです。自己記録更新です!その後も36㎝が釣れ、満足のいく釣行でした。
最後に冬場の釣りはとてもアタリが小さいのと食いが弱いです。そのため、今回グレックス+のタクマ60という棒ウキを利用。
このうきは円錐うきと棒うきをミックスさせた形状をしております。小さいアタリも拾い、遠投性もある優れものです。
またこのタクマ60は棒うきのため、潮を受ける面積が少なく、潮の流れを受けにくく、その場にとどまる力を持っています。

 

 

 







-1.海釣り, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

交渉力/調整力のレバレッジの掛け方【自己実現に一番必要な”力”6例のテクニック集】

どうもネイチャー2号です。 自己実現のために一番必要な”力”は?という問いに対して、あなたはどう答えますか? コミュニケーション能力、努力、運動能力、精神力、精力などなど皆さんの頭に色々な”力”が浮か …

ネイチャー釣行ブログ(12月31日~1月1日) 横浜アジング  磯子 ライトソルト編

こんにちわ!ネイチャー1号です!新年明けましておめでとうございます! 本年度の皆様のご多幸を祈念すると共に、Nature ism lifeも精進して参りたいと思ってます。 皆様のお時間があれば、是非お …

本当のネイチャー日記 アボカド水耕栽培【芽が出ましたvol.2】

  ど~もネイチャ–2号です。皆さんいつも感謝してます。 今回は大好評シリーズ企画 ”本当のネイチャー日記 アボカド水耕栽培”の続編です。   前回が2019年10月上旬でしたの …

水難事故目撃。ライフジャケットは必須。一読下さい。

自分自身がこの世界からいなくなったことを考えて、 ”残されている人”をどう想って普段行動していますか。 もしくは”残されている人”のことを考えて行動されていますか。 最近、水難事故でなくなる方を目の前 …

ハリスの色、号数と釣果の関係。ハリスの闇を暴きます!

  警戒心が強い魚として知られているメジナ。小学生の頃からフカセ釣りで狙っています。メジナ釣りを経験されたからなら共感してもらえると思いますが、本当にでかいの釣れない!笑 まあ。。離島とか行 …

自己紹介

管理人のネイチャー1号、2号です。 家族、子持ちの中堅サラリーマンが趣味とものつくりを中心に心も懐も温まるノンフィクションの情報を発信するブログです。残業、家族サービスで限られた時間の中で役立つ情報をアウトプット致します。

人気記事